【声かけ】やる気を出させるコツ!|ピアプレッシャーをうまく使おう

子育て

どうも!新潟の心理学ダイスキ社会人、
なつです!

子どもにやる気を出させるには、どう声をかけたら良いでしょうか。

今回は「ピアプレッシャー」というテクニックを紹介します。


このテクニックはメンタリストDaiGoさんの『超効率勉強法』に書いてあります。


すごく簡単にできるテクニックですので、ぜひ試してみてください!

「ピアプレッシャー」とは?

まず「ピアプレッシャー」って、何なんでしょうか。


「ピアプレッシャー」とは「仲間からの圧力」


を意味する言葉です。


「みんながやっているから自分もやる」という心理です。

  • 上司が残業しているから、自分も残業する
  • 息子(娘)が勉強しない友達と仲良くしていて、
    なかなか勉強しない
  • 1人の子を一緒になっていじめる

などなど。
日本ではあまり良い意味で使われておらず、あまりいい効果ではありません。


しかし、この周りに流されやすいという心理を、良い方向に使おう!ということなのです。

「いつもキレイに使っていただき、ありがとうございます」

コンビニのトイレでこのように書いてあって、見たことがある人も多いと思います。

これはピアプレッシャーをうまく使った例で、「みんながキレイに使っているから、あなたもキレイに使ってくれますよね?」というように、良いピアプレッシャーの効果を狙っているのです。心理学って本当にすごい。



それでは、良いピアプレッシャーを使うには、どうすれば良いのでしょうか?


マシュマロをがまんさせる方法

コロラド大学の実験が面白い!

コロラド大学の実験で、4歳の子どもたちをマシュマロが置いてある部屋に誘導し、


「食べずにガマンできたら、後でもう一個あげるね」と伝えます。


この時、2つのグループに分けます。

  1. 普通にガマンさせる
  2. 「ほかの子はガマンできたよ」と伝える


ピアプレッシャーの効果を狙ったのは2つ目のグループ。
結果はどのようになったのでしょうか?



結果、2つ目のピアプレッシャーをかけた子どもたちは、


ガマンする確率が2倍もはね上がった

という結果になったのです!



子どもたちには、

「まわりの子も〇〇だったみたいよ」

と声をかけることで、いつも以上にやってくれるようになるかもしれません。


良い環境が大事!

やる気のある子の多いところへ!

まわりの環境というのも、やる気を引き出させるのに重要なポイントです。

  • みんな熱心に勉強している場所
  • やる気のある友達のいる環境
  • 勉強ができる友達


などなど、意識の高い人たちの中に入れることで、仲間からの影響を受けやすくなります。


注意!悪い影響も受ける

ピアプレッシャーは最初に書いた通り、


悪い影響も受けてしまう


というデメリットもあります。


ネガティブな人が近くにいると、テンションが下がりますし、プライベートの人間関係も壊しかねません。


まわりの環境が大事


と昔から言われていますが、科学的に正しいことだったんですね!


ぜひ気をつけて、良い仲間たちや、熱心な子たちの中に入れるように心がけましょう。


おわりに

いかがだったでしょうか?

お母さんは

「みんな持ってるから買ってよ!」

とゲームをねだられた…なんてことないでしょうか。


「まわりもそうだから」というのは、かなりのパワーですから、ぜひぜひ使ってみてくださいね!


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました