効率のいい勉強はやはり【音読】だ!|話しかけるつもりで読もう!

勉強法

どうも!新潟の心理学ダイスキ社会人、
なつです!


昔から「音読」というのは、勉強法としていい!


と言われてきました。


小学校の宿題で「お母さんに音読を聞いてもらってねー!」などと言われ、一生懸命音読をしたのを覚えています。(懐かしい!)


その音読ですが、

科学的に効果があることが分かっています。


声に出すということは、勉強において大事なことなんですね。


また、「ひとりごと」を言いながら勉強するのも、効果が高いと言われています。「ひとりごと」を使った勉強法は、下のリンクの記事で読むことができます。

>>「ひとりごと」は集中力が高い証拠!?|ひとりごとを活用して勉強だ!



それでは「音読」での勉強について、深めていきましょう!

音読はなぜいいの?

まずは音読の効果ですが、

学生に80個の単語を音読させた研究では、声に出して覚えたグループは、黙読したグループよりテストの成績が12%も高くなりました。

『超効率 勉強法』メンタリストDaiGo



声に出しただけでテストの成績が上がるなんて、すごすぎます!!!


なぜ声に出すと効果があるのか、簡単にまとめると、

  • 目や耳などを多く使う
  • しっかり読まないと音読できない
  • 「自己参照効果」定着率が上がる


ということだそうです。


これらのポイントをまとめて、心理学では「プロダクション効果」と呼びます。

「話しかけるつもり」で読もう!

話しかけるつもりで音読すると、効果が倍増します。

これは相手がいなくても、一人でいても使えるテクニックです。

「話しかけるつもり」でOKなので、相手がいる必要はありません。人に話しかけることが恥ずかしい人も、心配なくできますよ!

研究結果がすごい!

カナダのモントリオール大学の研究チームは、4つのグループに分けて単語テストをしてみました。

  1. 頭の中で読ませる
  2. 口を動かすが、声に出さない
  3. 声に出して音読
  4. 人に向かって音読


そのあとの単語テストの結果は、

4つ目のグループの


「人に向かって音読」が圧勝だったそうです。


(ちなみに最下位のグループは1つ目の「頭の中で読ませる」でした。)


この研究結果を見たら、音読せずにはいられないですよね!

「音読って効果がなさそう…」

という方も、お子さんに音読させてみたくなったのではないでしょうか。

おわりに

いかがだったでしょうか?

現在では「アクティブラーニング」のように、自分の考えを伝えたり、グループで活動したりする勉強法が取り入れられています。


勉強内容を声に出す


ということは、勉強においてかなり大事なポイントなんですね。



この内容はメンタリストDaiGoさんの『超効率 勉強法』に載っていますので、興味がある方はぜひ読んでみてください!


こんなに効率がいい勉強法があったのか!


と驚かされると思いますよ!


読んでいただき、
ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました